三世代河辺モニターツアー開催!
- 2019/08/21
- 17:22
8月17日(日)・18(日)に、河辺町で親子三代河辺モニターツアーが開催されました。
まずは定番の川魚の釣り堀での釣り!
初めての釣りにちびっ子たちはドキドキ(; ・`д・´)

釣った魚を美味しくいただくために、自分で下処理をし、命の大切さを学びます!

下処理した魚を含め、川魚を使った料理で昼食!

昼食後は、道端に自生する天然ミョウガを収穫!

その後は、栽培期間中に農薬等を使わずに育てたピーマン、ナスビ、枝豆等を収穫!

さあ、夕食だ!まずは火を起こせ!!

火が起きたら、薪を燃やせ!羽釜でご飯を炊くのだ!!

昼間釣ったニジマスを使って「塩釜」づくり!
上手くできるかな?

完成した塩釜を叩け!割れ~っ!!

今日のシメは花火!これ定番!!

2日目
町内ではわりと新しい神社。江戸時代中期につくられた神社。
しかし、ここの境内は坂本龍馬が脱藩の際に通った!

最後にパワースポット!
神社の社殿裏にある滝!
どこか神秘的&ジ〇リの世界観を感じる(≧◇≦)

さて、今回は定番となりつつある体験メニューにくわえ、今回は野菜収穫体験や、川魚塩釜づくり、虫取り、パワースポット巡りなども実施。
ちびっ子達をはじめ、みなさまんに楽しんでいただけたようです。
今回の体験メニューは現在、試験段階ですので、早く河辺町を訪れた方々に楽しんでいただけるように、メニュー化を急ぎたいと思います。
まずは定番の川魚の釣り堀での釣り!
初めての釣りにちびっ子たちはドキドキ(; ・`д・´)

釣った魚を美味しくいただくために、自分で下処理をし、命の大切さを学びます!

下処理した魚を含め、川魚を使った料理で昼食!

昼食後は、道端に自生する天然ミョウガを収穫!

その後は、栽培期間中に農薬等を使わずに育てたピーマン、ナスビ、枝豆等を収穫!

さあ、夕食だ!まずは火を起こせ!!

火が起きたら、薪を燃やせ!羽釜でご飯を炊くのだ!!

昼間釣ったニジマスを使って「塩釜」づくり!
上手くできるかな?

完成した塩釜を叩け!割れ~っ!!

今日のシメは花火!これ定番!!

2日目
町内ではわりと新しい神社。江戸時代中期につくられた神社。
しかし、ここの境内は坂本龍馬が脱藩の際に通った!

最後にパワースポット!
神社の社殿裏にある滝!
どこか神秘的&ジ〇リの世界観を感じる(≧◇≦)

さて、今回は定番となりつつある体験メニューにくわえ、今回は野菜収穫体験や、川魚塩釜づくり、虫取り、パワースポット巡りなども実施。
ちびっ子達をはじめ、みなさまんに楽しんでいただけたようです。
今回の体験メニューは現在、試験段階ですので、早く河辺町を訪れた方々に楽しんでいただけるように、メニュー化を急ぎたいと思います。
スポンサーサイト