fc2ブログ

記事一覧

山の恵みの山菜まつり開催されましたっ!

愛媛の中心! 伊予のふるさと河辺町で『山の恵みの山菜まつり』が開催されました(^^♪会場は河辺ふるさとの宿。コチラは約30年前に廃校になった小学校を宿泊施設に改築したものです。さて、山菜まつりの会場はこのような感じです♪こちらが受付です。料金は おとな1,000円 小学生500円 でした! や、安すぎる(; ・`д・´)お土産用に アマゴの塩焼き 300円/1匹、 河辺産原木干しシイタケの袋詰め 300円、 真空パックされた干し...

続きを読む

山の恵みの山菜まつり開催っ!

山の恵みの山菜まつり開催っ(^^♪4月22日(日)11:00~14:00 の日時で、愛媛県大洲市河辺町にある『河辺ふるさとの宿』さんで山菜まつりが開催されますよ(; ・`д・´)このイベントは地域おこしのために同町内に在住の地域おこし協力隊の方が企画し、ふるさとの宿さんが運営するイベントです。こちらが河辺ふるさとの宿さんです!廃校になった小学校を活用してつくられた宿泊施設です。BBQなども楽しめる、夏には避暑観光客に人気の...

続きを読む

NHKの番組内で活動が紹介されました♪

新名物開発中!!地元の特産品を活かし、新たな特産品料理を作ろうと2月に「川魚お料理コンテスト in 河辺」を開催しました。そのコンテストに応募いただいたお料理を町内の町おこしに使おうと、会員で試作を続けてきました!その活動がNHKのニュース番組 ひめポン!(愛媛県ローカル番組)で紹介していただきましたよ(^^♪4月22日(日)より、町内の民宿あまごの里、いわな荘、河辺ふるさとの宿で順次販売される予定です♪    ...

続きを読む

道の駅視察!

4月4日(水)地域おこしの参考になればと、県内の道の駅を視察して回りました。まず訪れたのは「小田の郷 せせらぎ」さんです♪こちらは『オダメイド』と呼ばれる独自の商品を販売し、近年人気を集めている道の駅です。今回はコチラを委託管理されている 納堂さん にお話をうかがいました。納堂さんはこの地域で地域おこし協力隊をされており、任期終了後に会社を立ち上げ、コチラの施設を含め様々な施設を管理されているそうです...

続きを読む

愛媛県天然記念物「用の山の桜」が満開

樹齢350年といわれる、愛媛県天然記念物「用の山の桜」が4月2日に満開をむかえました(^^♪『春の河辺路 伊予のふるさと花街道』の終点はここになりますよ♪この木には不思議なチカラが宿っている気がします。幹の根元は割れていて、向こう側が見えます(; ・`д・´)反対側から見ると幹の中心が空洞になり、樹皮だけで形をとどめているように見えます!まさに自然界の神秘です(; ・`д・´)桜はまもなく散ってしまいますが、この桜の幹だけで...

続きを読む

プロフィール

河辺の未来を考える会

Author:河辺の未来を考える会
愛媛の中心!伊予のふるさと河辺 を元気にするため、地域おこしに奮闘する『河辺の未来を考える会』のブログです。
私たちの活動や、愛媛県大洲市河辺町についてご紹介します♪
(編集者:河辺地域 地域おこし協力隊)

最新コメント